露天風呂付きの貸別荘で時間を忘れてゆっくりしましょう!
今日は露天風呂付きのヴィラ、いわゆる貸別荘スタイルの宿をご紹介します。

一棟貸しの貸別荘で好きな時間に露天風呂を楽しむ。
これ以上のぜいたくはありません!
ランキングで順番にご紹介します。
全国版|露天風呂付き
貸別荘ランキング
1. 別邸えん (千葉県)

敷地はなんと 1,000坪!緑に囲まれた日本家屋はパーフェクトなプライベート空間
【ポイント】

- 檜の内風呂に信楽焼の露天風呂
- 24時間 好きなときに好きなだけ利用可能
- 男性用、女性用ともにバスアメニティが充実
\予約はこちら/
2. 丹徳庭園 (埼玉県)

明治より続く材木商の旧家。『鈴木』の表札が残る邸宅と 200坪の日本庭園まるごとひとり占めできる。
【ポイント】

- 入浴する者の富が続くようにと願って作られた露天風呂『富久蔵の湯呂』。想像を超える本格仕様
- 宿泊者しか入れない応接間にてチェックイン。和菓子付き抹茶をいただきながら特別な 1日が始まる
- ミニキッチン完備。特別な宿で特別な料理を用意しての特別なおこもりはいかが?
\予約はこちら/
3. あさま空山望 (群馬県)

目の前に浅間山を望む一棟貸切タイプのラグジュアリーヴィラ。インテリアはデザイナーJUNKO KOSHINOがコーディネイト
【ポイント】

- 内風呂のほか、天空スパでは露天風呂やサウナが満喫できる
- 客室屋根には東京ドームと同じ材質のテントを使用。全面ガラス張りで光や自然と一体になれる
- アメニティはオーストラリアのオーガニックブランド『アペレス』。備品はネスプレッソや BALMUDAの電子ケトル
\予約はこちら/
4. 古民家宿るうふ 峡之家 (山梨県)

誰もが一度は夢見た『古民家暮らし』が叶う宿。土間や蔵、広々としたデッキ空間で『あの頃』にタイムスリップしよう。
【ポイント】

- 『母屋に併設された土蔵』を改装した檜の露天風呂。夜には満点の星空が…
- キッチン完備のため、食材や調味料を持参すれば自炊も可能
- 囲炉裏でいただける炭火焼き料理とお重に入った朝食付きプラン
\予約はこちら/
5. ミヤマテラス (京都府)

京都の美山に現れたコンテナハウスと本館の古民家。豊かな自然の中にどこまで『快適』を持ち込めるか。体験してみる価値があり
【ポイント】

- 本館、別館ともに景色のよい風呂。とくに別館はシースルーでまるで大自然の屋外にいるよう
- 本館:古民家をリノベーション。本格的なキッチンのほかに専用露天風呂やカラオケルームまで完備
- 別館:コンテナハウスやログハウスを貸切で。バーベキューテラスや開放的なウッドデッキが魅力
\予約はこちら/
6. 季楽 京都 銭屋町 (京都府)

『日本の風呂文化』にフォーカスした京町家の宿。『湯の暖簾』カラーを取り入れた客室デザインが特徴的
【ポイント】

- 内湯と露天風呂を楽しむための間取りが斬新かつ新鮮。シャワーは機能的な最新設備
- アメニティは真珠ブランド『ミキモトコスメティックス』
- 『藍と朱』で分けられたテーマカラーのインテリア、食器。徹底されたコンセプトが美しい
\予約はこちら/
7. 岩屋温泉 絵島別庭 海と森 (兵庫県)

淡路島の北部に位置。神戸・大阪からのアクセスが良好な貸切別荘。露天風呂と専用プールが自慢。
【ポイント】

- 内湯、露天風呂ともに岩屋温泉が楽しめる。庭師が計算して設計した露天風呂とプールは『和』の美空間
- 木の素材を活かしたモダンな内装に暖炉も設置!まるで古民家カフェのような雰囲気
- 淡路牛と淡路ポークなど地元食材を使ったBBQと地ビールがいただけるプラン、別館鮨処『神の前』の握り寿司プランがおすすめ
\予約はこちら/
おわりに
まだ未体験の人は、ぜひ貸別荘という新しい体験をしてみてください。
いつもと違う場所で、自分達だけの別荘スタイルを楽しんでください。
あなたにぴったりのお気に入りを見つかれば幸いです。
貸別荘について「よくある質問」
Q. 人気の露天風呂付き貸別荘はどこ?
A. 古民家宿るうふ 峡之家 (山梨県)、岩屋温泉 絵島別庭 海と森 (兵庫県)がおすすめです。